家電

快適!パナソニック衣類乾燥機NH-D603 レビュー

今回は衣類乾燥機の便利さを力説します

頻繁にジムに行くようになると、洗濯物が増えます。

僕はしばらくは

縦型洗濯機+外干し or 浴室乾燥機

で洗濯していました。

しかし天気が悪い日が続くと、洗濯できなかったり、浴室乾燥機は一晩かかったりで生乾きも発生したりしていました。

本当はガス乾燥機の乾太くんが欲しかったのですが、排気ダクトをつけないといけないので、設置場所の問題や、工事費を含んだ見積もりが20万越えというコストの壁に立ちはだかりました。。。

電気式のものはガス式が1時間で済むところ、3時間かかったりとパワーが弱いので、ガス式に固執していたのですが、しかたなく電気式を購入しました。

買ったのはこちら

パナソニック衣類乾燥機/NH-D603-W

ドアの向きを変えられたり、75℃除菌運転ができる。

結果めちゃめちゃ満足しています!

生乾きの概念が無くなりました!

圧倒的に生活の快適度が上がります。

赤ちゃんがいたり、洗濯物の多いご家庭ほど恩恵があります。

気になる部分やメリット・デメリットを上げていきます。

電気代かかるんじゃないの?

こちらは実感としては
たくさん使って昨年より上がった月も、たくさん使ったのに下がった月も
あり、乾燥機だけで急に上がる感じはありませんでした。

1390ワットですので1回3時間、東京電力の場合ですとおよそ1回、110円。

  • 2日に一回の使用だと15日x110円=1650円
  • 3日に一回の使用だと10日x110円=1100円

僕は楽天でんきを契約していたり、実際試してみたところ、2時間で終了していたので、これよりも安く収まっているようです。

このくらいの料金で家で乾燥機が使えるのは、かなり便利だと思います。

手間かかるんじゃないの?

フィルターは2層になっており、内フィルターと不織布フィルターで、毎回掃除が必要です。

内フィルター

不織布フィルター
左:3ヶ月使用を掃除して1回使用後  右:新品未使用


1回で内フィルターを洗って出たホコリ。これだけ衣類から繊維が減っている。。。


毎回掃除

と言われると引くかもしれませんが、内フィルターは洗面台ですぐ洗えます。

不織布フィルターは、毎回掃除機で吸いますが、慣れると1分もかかりません。

その手間すら省きたい人は紙フィルターを使えば、5~10回ごとに交換するだけです。

1550円 60枚入りの場合、1枚25円なので、一番使用回数の少ない5回ごとに交換しても1回5円です。

10回だと1回のコスト2.5円。

僕、不織布フィルター使ってましたが、紙フィルターにしようかな。。。

掃除機で吸う作業は労働単価5円より大きいような。。。

左が使い捨て、右が繰り返し使うフィルターです。

 

乾燥機の効率を上げるために毎回掃除しましょう

うるさいんじゃないの?

乾燥機の真横と4m離れたところで計測してみました。

4mほど離れると静かな住宅街レベルでした。

隣の家の人の声や物音が聞こえない家であれば、真夜中に回しても苦情は来なそうです。(僕の家は聞こえるので、寝てるような時間帯は回さないようにしています)

運転中の音はこんな感じです。

最大のデメリット!

服が痛みやすい

特に綿のTシャツ!

こちらはそのTシャツに使われている生地にもよるのですが、首周り、袖口など「端」となる部分が乾燥機の中で回転して揉まれる中で擦れ、特にダメージを受けやすいです。

ドラム式洗濯乾燥機は使ったことありませんが、洗濯の段階でもドラム内での叩きつけが行われているので、よりダメージが多いでしょう。

ダメージ対応策としては以下が考えられます。

大事なTシャツ、弱そうな服は乾燥機に入れない

ハンガー干しが一番洋服にダメージを与えません。

前半 or 後半だけ入れてダメージ軽減

理想敵には、外干しして半分くらい乾いてから、仕上げとして乾燥機に入れるとフワフワに仕上がります。

ただ半分乾いたら入れる、というのは実際難しいです。忘れているうちにほぼほぼ乾いていたりするので。

そういう方は、最初10~20分だけ乾燥機に入れ、後は吊るし干しにする方が楽だと思います。

ガス乾燥機にする

ガス式なら乾燥時間が短いので、服に与えるダメージも少なくなるでしょう。

設置場所が限られるのと、導入コストが3,4倍ですが。。。

第二のデメリット

服が縮む(可能性がある)

生地はこのように糸を織る編むかして作られているため、洗濯や乾燥で隙間が埋まったり広がったりして、縮んだり伸びたりします。

下手な手書きで申し訳ございません。


乾燥機は熱による影響が大きいため、より縮みます。(引っ張られて伸びる場合も)

縮んだとしても、糸の構成は変わっていませんので、引っ張りながらアイロンの蒸気を当てれば戻せるケースが多いです。

どれくらい縮むかは、服によります。
全く同じ服でも縮み方に差が出たりします。

縮みが気になる洋服は、乾燥機にかけないか、少しだけかけて干して乾かすのが良いでしょう。

生地の織りや編みが緩いふんわりしたような洋服、生地に凸凹感のある洋服は、かなり縮む可能性が高いです。

乾燥機の小技

◯洗濯機から移すときは、ねじれているのは解いて入れる。

ねじれていると、終わった後も湿っていたりします。

◯タオルやシーツなど大きいものは中でねじれないように、たたんで入れる。

大きいもの、長いものはねじれやすいです。

◯乾いているけど、ちょっとシワだけ取りたいな。。。というとき

乾燥機に入れっぱなしで放置した場合などよくあります。

そんな時は

洋服と一緒に氷を入れて運転する。(量によって2,3コ)

そうすると水分補給しつつ乾燥されるので、シワがけっこう減ります。

◯余熱も利用できる

乾燥機の上は温かいので、乾燥機に入れれない繊細なものは運転中に上に置いておくと、ある程度乾きます。

最後に

買おうか迷っていたら買いましょう


設置スペースはよく確認してね