携帯のアプリが家の鍵になるスマートロック
かなり生活が変わります
さっそく便利な点を挙げていきましょう
スマホが鍵になる
携帯で開くので、慣れたら普通の鍵を持ち歩かなくて良くなります。
携帯のアプリで設定しておけば、近づくと自動で開錠されます。
Bluetooth通信でやりとりしているため、家が停電していても使えます。
鍵を探すという無駄な時間が無くなる
家を出るときに、あれ!?鍵がない!と言って探してまわってなかなか家を出れない経験ありませんか?
人生において無駄極まる時間
携帯=鍵になるので、探すものが1つで済みますし、鍵よりも携帯の方が見つけやすいです。
僕は出がけに鍵が見つからないことが多く、遅刻しそうな時はもはや鍵をかけないで出発していたので、かなりの恩恵がありました。
誰か開けたらリアルタイムで通知が来る
Qrio Hubを買って自宅の固定Wi-Fiと設定すると、登録した人が開け締めする度に
「○○さんが解錠しました。」と携帯に通知が来ます。
物理的な鍵でドアを開けた場合は、誰が開けたか分からないですが「開錠されました」という通知が来ます。
開けた閉めたの時間が記録されますので、自分がいない間にドアが開けられたら分かるので、防犯面のメリットがあります。
また登録していれば「(子供の名前)が開錠しました」と通知と記録され、見守り面でも安心です。
普通のドアがオートロックになる
人生から「鍵をかけて出かける」という行動が無くなります。
ドアを開けたそのまま「いってらっしゃい」です。
出先で「鍵かけたかな!?」と不安になることも全くなくなります。
外から鍵がかかってる状態かどうか携帯で確認できます。
また、2つ鍵があるドアの方は、両方ともつけると、オートロックが一つ開けても10秒で閉まるので、泥棒が片方開けてるうちに片方閉まるというような、防犯対策にもなります。
近づくだけで開く
ハンズフリー設定をしておくと、一度200mほどドアから離れたら
「ハンズフリー解錠が有効になりました」
という通知が来て、自宅に戻ったときにアプリを開かなくても鍵が自動で開くようになります。
その通知が来る前に戻ると、自動機能は使えません。家の前にゴミを出しにいったとか。
私の家はエレベーターが開くとすぐ自分の家のドアなのですが、エレベーターが開いた途端に「ウィーン」と稼働してドアが開いているのは、未来感すらあります。
機会なのでハンズフリー100%成功ではなく、特に携帯ゲームをしながら近づいた時は開かない場合が多いです。
その場合は、7秒程度待ったり、携帯を大きめに振ると開いたりします。
もしくはアプリを起動して開けるのですが、自動でアプリを操作するタイミングと、自動のタイミングが重なってしまうとエラーになるので、その際は携帯のBluetooth機能を一度オフにすると、アプリから開錠できます。
外出先から鍵を開けられる
自宅に固定Wi-Fiがある方は、Qrio Hubというのを買えば、遠隔操作で鍵を開けれるようになります。
僕は個人事業主ですが、この機能がたびたび活躍します。
というケースがあります。
置き配でも良いのですが、盗まれたら代えがきかないものの場合、置き配もできません。
そんな時は、送り主側に「到着時携帯にTEL」と送り状に記載してもらうように言うか
ドアにポストイットで「配送業者様 到着時TEL下さい」と書いておくと
配送業者の方が到着時に電話してきてくれるので、そのタイミングで
「いま遠隔で開けますので玄関に置いて下さい」と伝え、アプリで開錠して玄関に置いておいてもらいます。
通知が来るので、ドアをすぐ閉めたかどうかも分かります。
セキュリティ的にこの方法が使えない方もいると思いますが、再配達を手配する手間や、配達が来るから家にいないといけない。というような無駄な時間を無くせます。
期間限定の合い鍵を作れる
アプリをダウンロードした人には、自分で決めた期間、時間帯の鍵を配れます。
例えば、1/1~1/10で、10:00-18:00だけ使える鍵を作れます。
留学生の受け入れをする方や、ハウスキーピングなど不在時に定期的な作業してもらう人を入れるご家庭には便利です。
物理的な合鍵は貸してる間に作られても分かりませんが、こちらは複製して後で使うということができません。
普通の鍵と違う注意点
うっかり携帯を家に置いたまま外に出ると入れなくなる
携帯を忘れて、ちょっとゴミを捨てに行ったら入れなくなります。
家に人がいれば良いですが、僕はいないのでキーボックスを買い物理鍵を入れておき、それをポストに入れ、ナンバー式の鍵をかけています。
携帯を持たずに家を出てしまい、年に2、3回使います。
本体電池が切れたら開かなくなる
当然本体の電池が切れたら使えませんが、アプリで電池残量が見れるのと、予備電池が入るところがありメインが切れても問題ありません。
残量が少なくなると携帯に通知が来ますので、いきなり電池が切れて家に入れなくなることはありません。
携帯の電池が切れたら開かなくなる
こちらも携帯を持たないで家を出たときと同じ状況になります。
対策としてどこかに鍵を隠しておく他に
- 携帯充電器をいつも持ち歩く
- 携帯充電器をポストに入れておく
- 普通の鍵をカバンに入れておく
など、もしもの時の策が必要です。
鍵業者を呼んで開けてもらうには2万円はかかります。
これをやると普通の鍵と同じリスクかもしれませんが、何かあったときに時間が記録されるているのは大きな証拠となります。
設置時にちゃんとつけないと、本体がポトッと落ちて開かなくなる
接着は3M社のかなり強力なテープでくっつけるだけです。
ドアの材質との相性や、接着時の押し込みが甘いと接着が弱くなってしまいます。
ただ、接着テープ自体はかなり強力で、僕は一度やり直そうとしたら、ドア側の塗装が思いっきり取れそうだったので止めました。
出入りした時間が完全に把握される
家の出入りが、家族登録した人はお互いに完全に把握できます。
何時に帰った、家にいたよ。など同居人に把握されたくない人には向いていません。
まとめると、こんな人にオススメです
- 子供のいるご家庭
- 同棲しているカップル
- 鍵をいつも探している人
- 家の鍵が2コで開け締めが面倒くさい人(2コづけ)
- お腹が弱くギリギリの状態でよく帰ってくる人
子供やご高齢の方で、携帯を持ち歩かない人には、別売りでリモコンもあります。
まとめ
私はQrio Lockをつけてから、普通の鍵を使うことがなくなりました。
それまでは、いつもどこに置いたか忘れた鍵を探していました。
その時間が無くなったのは、時間的にもストレス的にも効果がありました。
毎日必ず発生するちょっとした手間がなくなることに対しては、お金をかけるメリットが大きいです。
ホームページで取り付けスペースを確認の上、ご検討ください。
ちなみに接着面のシールを外していなければ、自宅でサイズが合わなかったという場合でも、一定の需要ありますのでメルカリなどで売れると思います。